Saturday, December 5, 2009

二十ねんのごわたしは。。。どうですか。
三十さいです。じゅうよう(important)のものみっつがあります。そのものはかずくとしごとといぬです。にほんのいぬがほしいです。しばいぬ(A type of dog )です。ねまえはスサンです。毎日スサンとわたしとこどもふたりこうえんおさんぼしたいです。

わたしのかずくがよじんいます。つまとこどもふたりです。ひろいうちがあります。リオデジャねろでいきていります(live? Ikiteirimasu)。えごとにほんごとポラトガルごはなします。リオへはたらきにいきます。

けんちくか(architect)です。リオでビルおします。けんちくかはとてもたのしいしごとです。つまもけんちくかです。そして、いしょにいはたらきます。つまはえおします。わたしはPhysicsおします。たいへんですが、とてもすきです。

しばいぬ!!!

Wednesday, November 25, 2009

やすみじゃありませn:(

このしゅまつはテャンクスギヴィンですが、やすみじゃありません。わたしは何をしますか:

一)パーテイーおします。かぞくとともだちはうちえきます。パーテイーはたのしいですが、かんたんじゃありません。わたしとははは一日中(all day)れようりおします。たくさんれようりおしますから、ひとがおおいきます。

二)べんきょうします。にほんごのしけんがあります。

三)ともだちにあいます。たのしいですが、べんきょうしなければいけません(I have to work)。

いぞがしいです。

Thursday, November 12, 2009

せんりゅう は むずかし です。

1)タクシーの
  うえにこどもが
  いませんよ
There's no child on top of the taxi.
2)おんがくは
  すきいが、ダンスは
  へたですよ
I love music but I can't dance.
3)カラオケお
  しませんでした
  しずかです
We didn't do Karaoke it's quiet.
  
  
  
  
  

Tuesday, November 10, 2009

山田さんへ、
はじめまして。わたしはジェフリーカンデルです。わたしはニューヨークからきました。ニューヨークのコロンビアだいがくのがくせいです。にねんせいです。わたしのせんこうはにほんのべんきょうです。

がくせいのせいかつはとてもおもしろいです。よくむずかしいですが、たいていたのしいです。ときどきあさからばんまでべんきょうします。りょうでいつもごはのたべます。

金ようびと土ようびにべんきょしません。やすみます。おんがくとスポーツがすきです。わたしのすきなおんがくはジャスです。ジャスサクソフォンおします。こんしゅうの金ようびにおんがくおききます。インドのクラシックのコンサートへいきます。

わたしのすきなスポーツはサッカーです。いっしょにサッカーおしませんか。

山田さんのところはどうですか。

七月一日にアメリカからにほんえいきます。

どうぞよろしくおねがいします、
ジェフリーカンデル

Monday, October 26, 2009

Katakana Analysis

Words: ゲロゲロ>Ribbit、ビカビカ>Shine

These two Katakana words are both onomatopoetic. It is interesting to see how Japanese onomatopoeia differ across cultures. Gerogero, for example, sounds nothing like ribbit, the onomatopoeia for frog sounds in English. This difference shows that Katakana can be used for distinctly Japanese ideas, as opposed to simply for loanwords. At the same time, however, onomatopoeia are different for actually Japanese words that have a defined sound. They are more similar to approximations of sounds, and it seems that Katakana can accept a larger degree of pronunciation and sound than are typicially formed in Hiragana or Kanji. Also, it is interesting to see that a word like "shine" has a onomatopoeia because it does not in English, nor is the sound of shining similar to bikabika. This probably come as a reflection of Japanese culture either in popular times or historically. Does anyone know when these words came in to the langauge?

-ジェフリー

Tuesday, September 29, 2009

べんきょしとはたらきべんきょしとはたらき

こんにちは、

わたしは、いま、としょかんで、にほんごを、べんきょうしています。
ケントのとしょかんです。
まいにち、ごごじゅうにじからごごにじまでべんきょうしています。
ごごにじゅうにひるやすみです。


こんばんろくじからくじまでラヂオステーションではたらきます。ジャズのラヂオステーションは。

Jeff

Thursday, September 17, 2009

おはよ ごさいます

ポースオ いちーばん:

はじめ まして、
わたし は Jeff です。
にほんご の いちーせい の がくせい です。
19ーさう です。
ニューヨーク からきました。(I am from New York)

どなた ですか。

Jeff